≫【Amazon】セール会場はコチラ

【最新】Amazonミュージックが改悪?シャッフル再生解除の方法紹介

Amazonミュージック

Amazonミュージックの機能が、アップデートで改悪されたとネット上で話題です。

この記事では、2022年11月最新のAmazonミュージックの変更点について解説します。

目次

プライム会員用のプランが改悪

変更になったのはAmazonプライム会員用のプランである「Amazon Music Prime」です。

Amazon Music Prime の主な変更点
  • 聴ける曲数が従来の200万曲から1億曲に増加
  • ただし強制的にシャッフル再生されるように
  • 曲の早送りやスキップ機能も制限された

Primeであれば好きな音楽を選んで再生できたのですが、今回のアップデートにより不可能に。

そのため、聴きたい曲が自由に聴けないということでユーザーからは改悪と言われています。

シャッフル解除もできない

現在の仕様では、シャッフル再生の解除もできないようです。

シャッフル再生とは、音楽が自動的に選曲されてランダムに再生される機能のことです。

曲を自分で選んで再生したい場合には、無制限プラン)に加入する必要があります。

他のプランは変更なし

Amazonミュージックには、元々3種類のプランが存在します。

  • Amazon Music Unlimited(月額980円で聴き放題)
  • Amazon Music Prime(プライム会員が追加料金無しで利用可能)
  • Amazon Music Free(無料版・広告あり)

今回変更のあったプランは「Amazon Music Prime」であり、他のプランに変更はありません。

まとめ

Prime Musicは改悪されましたが、無制限プランなら強制シャッフル再生されません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次